top of page

GoodNotes5のスクリーン投映方法

  • Writer: ぴかぴか
    ぴかぴか
  • May 2, 2021
  • 1 min read

Updated: May 10, 2021

iPadでICT授業をするのに最適なアプリ『GoodNotes5』。いざ授業をしてみたら、思ったようにスクリーンに投映できない!

GoodNotes5の設定さえきちんと理解しておけば、自由自在に使いこなせるようになります。動画ではご質問にお答えする形でご説明していますので、ぜひご覧ください!


①まずは共有ボタンを押します(↓1番右のボタン)

②「画面全体をミラーリング」を選択すると、iPadに表示されている画面がそのままモニターに出力されます。スプリットビューを使用して授業をする際はこちらを選択します。


③「講演者がみるページをミラーリング」を選択すると、生徒に見せたいノートだけを出力します。モニター画面にフルサイズで映したい場合や、スプリットビューを使用していてどちらかの画面のみを映したい場合はこちらを使用します。

④授業での使用状況に応じて、使用してみてください!



Comentários


  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram

YouTubeで動画配信中!

 
 

チャンネル登録、高評価、コメント

お待ちしております!

Twitterで​最新情報をつぶやきます

 
 

© ぴかぴかICT授業ブログ  ”ファーストペンギン”

Since 2021.4.4 

Wix.comを使って作成されました

 
 
bottom of page